
さて今回は、人生をハッピーに過ごすためのヒントとして、スランプに陥った・・なんだか最近イマイチだな・・という状態から脱出するための方法をご紹介していこうと思っています。
スランプ・・というと、プロのスポーツ選手が結果をなかなか出せなくて
うーん、***選手はちょっとスランプですね・・
なんていう感じに使うことが多いかもしれませんね。
ここでいうスランプというのは、そうしたプロのスポーツ選手たちが調子が出ない・・という次元の話だけではないんですね。
あなたも毎日の生活やビジネスの中で「ちょっとうまくいかないことが続いてもやもやする・・」という状況ってありませんか?
例えば私も、ネットビジネスを最近はじめて、こうやってブログを書いたりすることがあります。
体は全然元気なんだけど、なんか調子でないな・・ということで、手が進まない(ブログが書けない)ということがあるんですよね・・

自分なりには努力しているけど、なかなか目に見える結果が出ない・・
今までうまくできていたんだけど、急にうまくいかなくなってきた・・
ライバルたちや友人たちは、うまくいっている投稿をインスタでみかけた・・
しばらくもんもんとした気持ちが続き、いろんな物事がうまく進まない・・
そんなスランプの中にいるときは、スランプが永遠に続くような気持ちになってしまい、滅入ってしまいますよね。。
そんな時、では具体的にどうしていくとよいのでしょうか?
スランプから脱出する10の方法
そこでスランプに陥ったとき、そこから脱出する具体的な方法についてご紹介しますね。
10個くらいあると思っているので、その中からあたなが「これはすぐにやってみようかな」と思ったことは、ぜひとも行動してみてください。
基本的にはスランプって行動するこどでしか脱出ができないものであって、頭の中でもやもや・・としていても中々解決しづらいです。
その時の気持ちで、やってみようかなというものを1つでもリストアップし、行動をしてみてくださいね。

隙間時間でついつい眺めてしまうSNSですが、スランプなときほど、ネガティブなスパイラルに陥りがちです。
そんなときは物理的にインスタのアプリを削除してみたり、すぐにアクセスできないような場所に置いたり、友達の投稿通知などをオフすることは、オススメですよ。

スランプを何とかしなくては・・と焦る気持ちもよくわかります。
ですが、まずスランプであることを受け入れて、人生そんなときもあるし、スランプは一時的なものなのです。
必ずトンネルの出口がいずれ訪れるもの、と楽観的になることもよいですね。

自分がスランプなときに感じていることをノートに書いてみたり、友人に聞いてもらったりすることも大切です。
自分の頭の中にあるもやもやした気持ちや言葉というものを、一度自分の外に出してみて、自分の目でみてみたり、相手に聞いてもらったりということをやってみましょう。
自分自身が冷静になり、スランプを脱出するために具体的にどんな行動していけばよいかな?ということが客観的に見えるようになります。

スランプな心の状態を体の方から動かしていく方法ですね。
人の体と心はつながっているので、例えば運動するとか散歩をするとか汗を流すことでもよいです。
歌が好きだったらカラオケだったりすることはとても良いですよ。

お笑い番組をみたり、自分が笑えるブログを見たりするのもいいですね。
幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれるわけです。
これも【4】に似ていますが、体の一部である顔の表情や、笑うという体を動かすことで、心の方も晴れやかな気持ちになるものなんです。
笑っている間って、脳からネガティブな信号が出ない状態なので、意図的にネガティブな気持ちをシャットダウンできる方法でもあるんですよ。
笑いの力って、あなどれないですね・・!

スランプになるということは、自分自身がupdateする前段の状態ということもできます。
・でもそれがあったからこそ今の自分がいる、という試練や逆境があったからこと一皮むけて成長できたんだよな・・
スランプをポジティブに考えてみるということも重要ですよね。

とにかくやるべきタスクを徹底的にやりこむと決めるのも良いです。
普段であればインプットとアウトプットを心がけるのは大切なのですが、スランプのときはとにかく行動をするだけ、という状態を作り出すことで、目の前のやることに集中できます。
インプットをひたすらやるほうが気持ちとしては楽になるのですからね~
あたなが読みたい本を読んだり、メモしまくったり、学びたい動画を見て、スマホでメモしまくる、ということもとても有効ですよ。

そもそも今チャレンジしてスランプになっていることって、あなたが何を目指してやっていたことでしょうか?
基本や原点に立ち戻り、今起きている状態などを冷静に見るためことも時には必要です。
いったん基本に立ち返り、自分がおかれている状況などをみてみるといいですね。
高いところから自分自身を見てみる感覚でやってみてください。

人って、やっぱり他人と比較してしまう生き物なんですよね・・
そのことを逆手にとって、例えば小説とか漫画でもいいんですが、あなたがおかれている状況よりも辛い・しんどいものを読むことで、相対的に自分は恵まれているんだ幸せなんだ、と感じることができます。
疑似体験ではありますが、一度そういう気持ちに自分がなると、スランプを感じているあなたが今感じていることはとても小さいこと思えるんですね。
自分よりつらい人がいるんだということを感じると、相対的にあなたの今がよく見えてくる、という脳の仕組みをつかって、あなたの気持ちがあがるようにするのも1つの手です。

自分が元気になるような場所だったり、人だったりに会いにいく。自分が好きな食べ物や音楽を聴いたりする。
そんな環境の力をかりてエネルギーレベルを高めていくことで、スランプから脱出していくこともできるんですね。
※エネルギーレベルを高めるとは?と気になる方は、以下の記事もお勧めです・・!
いかがでしたでしょうか?
スランプになったとき、もんもんと悩んでしまうだけではもったいないですね。
上記10個の中で、これやってみたいなと感じるものがあれば試してみる価値はあると思っていますので、ぜひともやってみてください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
最新記事 by moriwo55 (全て見る)
- ノウハウコレクターで終わらない!正しい自己投資で劇的に成長する秘訣とは? - 2017年10月29日
- スランプでイマイチ・・・な状態から脱出するための方法 - 2017年9月27日
- 人生ハッピーに過ごすためにエネルギーレベルに注目してみる! - 2017年8月31日